Amiesの通訳・通訳ガイド日記

仙台を中心に通訳・通訳案内士として活動しています。魅力あふれる東北の観光情報を発信していきます!

蔵王とキツネ村🦊

先月末、、、かなり時間が経ってしまいましたが💦

JRバス東北の『絶景の蔵王御釜とキツネ号』で旅してきました♪

https://www.jrbustohoku.co.jp/information/detail.php?id=797

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

仙台駅東口 9時50分発

キツネ村

蔵王御釜(自由昼食)

 みちのく杜の湖畔公園

仙台駅東口 17時50分着

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

続きはこちら☟☟

https://amies222.com/archives/544

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『通訳ガイドのための座禅動画講座』

ご興味のある方はこちら☟☟

通訳ガイドのための座禅動画講座 | Amiesの通訳・通訳ガイド日記

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 







 

 

笹かま作り体験

少し話は遡りますが、、、

先日ガイドの下見を兼ねて、息子と笹かま作り体験をして来ました♪

f:id:amies_via:20191010071250j:plainf:id:amies_via:20191010071538j:plain

===========================

鐘崎笹かま館『笹かま作り体験』

https://www.kanezaki.co.jp/shop/belle_factory/

* アクセス:地下鉄荒井駅~バス「卸町東五丁目北」下車

* 料金:700円/人

* 所要時間:約45分

* 対象:小学生以上

===========================

こちらの施設では工場見学もできます!(^^)!

もちろん、ダブルで予約!

~工場見学~

f:id:amies_via:20191011174545j:plain

~笹かま水族館~

f:id:amies_via:20191011174625j:plain

画面をタッチすると魚の名前が表示されます🐡

===============

【材料】6種類・全て白身魚

日本⇒ヒラメ、マダイ

東南アジア⇒イトヨリ、グチ

アメリカ⇒スケトウ、キチジ

===============

💡『グチ』の名前の由来:捕まえると「ぐうぐう」言うのが愚痴を言っているみたいだから

f:id:amies_via:20191011175323j:plain

=================================

💡 作業工程で一番重要なのは『擂潰(らいかい)』

➢すり潰して調味料を混ぜ込むこと

💡 調味料は、砂糖・塩・酒・みりん・魚のエキスなど

化学調味料は一切使用していない

💡 『塩』はタンパク質を溶かして、粘り気を出す重要な役割を果たす

💡 朝3時から作業スタート、最初の一枚目が完成するのは朝7時

=================================

~笹かま作り~

① エプロンとキャップを着用⇒しっかり手洗い

② ボウル、竹串、型が笹かま作りの道具

③ 原料のすり身をこねる

➢しっかりこねるとふっくらした食感に

④ こねたすり身を串刺し⇒型に入れる⇒形を整える

⑤ 型から外す

⑥ 約10分、何度かひっくり返しながら焼く

⑦ 世界に一つだけの笹かま完成!

f:id:amies_via:20191011180051j:plain

途中はすり身を触るため撮影不可💦

でも!スタッフの方が記念に一枚撮ってくださいました💛

f:id:amies_via:20191011180831j:plain

この🐡の模型奥のテーブルで早速試食~🍴

出来立てホヤホヤの笹かまが、とっても美味しかったです🍴

皆さまも、機会があればぜひ体験してみてくださいね~♪

喜多方ラーメン🍜

皆さま、すっかりご無沙汰しておりました。

日本はラグビーワールドカップに盛り上がっていますね♪

ラガーマン好きな私は、TVを見ているだけでワクワクしてきます(^^♪

お知り合いの通訳さん達もあちこちの会場でご活躍されているよう♪

私も子供をおいて、何もかも捨てて出張に行きたーい!!

あ、つい本音が・・・(笑)

 

さて、そんな盛り上がりとは離れて、粛々と目の前の仕事に精一杯取り組んでいたこの2週間ほど。

ようやく今週で山を越えて、ホッと一安心しております。

ここしばらく、ガイド~翻訳~ガイド研修~通訳業務と目の回る忙しさでした。

その合間にもお仕事のご依頼が舞い込んできたりと、本当にありがたい限りです(^^♪

でも忙しくなると、家族と仕事のバランスを保つのが、すごく難しくて悩ましい・・・(´・ω・`)

出来ることを出来る限り、一つ一つ頂いた仕事を丁寧に積み重ねる、ということを大事にしていきたいです。

なんだか、真面目に語ってしまいました💦

ちなみに、☝のガイド業務は無念のキャンセル😨となりましたが、すでに現地にいたので次回の下見等して帰ってきました♪

こちらも、また時間を見つけてブログにアップしますね♪

 

そうそう💡

タイトルにも書きましたが、喜多方ラーメン🍜

先日、福島での通訳業務終了後に

喜多方にラーメンを食べに行ってきました!(^^)!

以前、私は会津に数年住んでいたことがあり

当時も喜多方ラーメンを食べに通っていたので

なんとも懐かしくて♪

喜多方は『蔵のまち』と呼ばれ、まち並みがとても素敵です✨

そして、ラーメンはちぢれ麺

f:id:amies_via:20190928073123j:plain

なんと老麺会の発行するラーメンマップには42軒ものお店が載っています🍜

すごい数ですよね♪ 

でも、載っていないお店を合わせると・・・何軒あるんだろう??

「マップに載っていないラーメン屋を探すのが通なんだよ~!」

と仕事でご一緒した方が仰っていました(´・ω・`)

この日訪れたお店は『坂内食堂』

えーと、🍜の写真は業務後の放心状態だったので、撮り損ねてしまいました💦

すみません💦

じゃらんニュース』でも1番目におススメされています☟

https://www.jalan.net/news/article/275219/

=================================================================

Kitakata Ramen

[Noodles]

Kitakata Ramen shops use thick, flattened, and curly noodles.  They have a distinct curl and a soft texture.

[Soup]

Lightly flavored, made of a clear, pork bone based, and flavored with soy sauce.

(『坂内食堂』喜多方ラーメン説明書より引用しました☝)

=================================================================

なんとか無事に業務を終えた後のラーメンは最高!でした♪ 

この日仕事でご一緒した方達も、とても親切にして下さって感謝の気持ちで一杯です✨

恵まれた環境で仕事ができるのは本当に幸せ💛

と、ホッとしたのもつかの間、次の仕事の準備が。。。💦

とにかく前に進みます!

 

 

 

日本酒動画教材完成!

先日、お知り合いの通訳者の方とお話していたら

「今度、仕事で座禅&酒蔵通訳するのよ~♪」

と仰っていました(^^)/

いつも、ものすごく楽しげに仕事の話をして下さる方なので

お話を伺っているこちらまでワクワクしてくるような✨

理想的な感じの方で✨

「また、後日談を楽しみにしていますね」

なんて、お返事していたら・・・。

「そういえば、最近動画教材の調子はどう??」

という質問が飛んできました!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

続きはこちら☟☟

https://amies222.com/archives/510

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『通訳ガイドのための座禅動画講座』

ご興味のある方はこちら☟☟

通訳ガイドのための座禅動画講座 | Amiesの通訳・通訳ガイド日記

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

仙台お散歩号

先週末、JRバス東北の『仙台お散歩号』で仙台市内を巡ってきました♪

https://www.jrbustohoku.co.jp/teikikanko20191001/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

9時20分 仙台駅東口

* 瑞鳳殿仙台城跡→大崎八幡宮

* ガイドさん付き(^^♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

私の乗車したバスのガイドさんは

なんとラッキーな事に!

ガイド歴50年の大ベテランの方✨

質問すればするほど楽し気に色々と教えて下さり!

『仙台』という名前は、戦国時代は『千代』だったとか

政宗公のまち造りの様子が詳しく分かり

すご~く勉強になりました♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

続きはこちら☟☟

https://amies222.com/archives/499

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『通訳ガイドのための座禅動画講座』

ご興味のある方はこちら☟☟

通訳ガイドのための座禅動画講座 | Amiesの通訳・通訳ガイド日記

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 


 

八ッ橋のひみつ

京都に帰省中、『おたべ本館』に行って来ました♪

http://www.otabe.kyoto.jp/index.html

アクセス:近鉄京都線十条駅」より徒歩約10分

f:id:amies_via:20190824211133j:plain

こちらでは『おたべ作り体験』や『工場見学』ができます!(^^)!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

続きはこちら☟☟

 https://amies222.com/archives/493  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『通訳ガイドのための座禅動画講座』

ご興味のある方はこちら☟☟

通訳ガイドのための座禅動画講座 | Amiesの通訳・通訳ガイド日記

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 



 

ビワマスの謎に迫る!

長かった夏休みも終わり

今日から我が家の息子も学校へ♪

淋しいような嬉しいような・・

休み明けはいつもそんな気分です(´・ω・`)

 

さて、小学生の夏休みと言えば自由研究!

ご多分にもれず、うちの息子もギリギリまでかかりました。

今年は琵琶湖博物館での企画展示から

ビワマスの謎』

に迫ることに・・・

あ💦

もちろん、謎に迫ったのは『息子』ですよ(^^♪

 

琵琶湖博物館

*海を忘れたサケービワマスの謎に迫るー

f:id:amies_via:20190823143955p:plain

滋賀県観光情報サイトより写真をお借りしました)

https://www.biwahaku.jp/event/2019/07/27.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2019年11月24日(日)まで

観覧料

一般:750円、小学生:無料

企画展示・観覧料

一般:300円、小学生:150円

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

あまりに面白い内容だったので、ブログに載せておきます♪

====================================

*他のサケとビワマスの違い

サケ科の種は、産まれ育った川から時期がくると下流域、海を目指して降っていきます。そして、海の豊富な栄養を摂取していき、より大型の個体へと成長してから産卵のために、また川へと帰ってきます。

ー中略ー

一方、ビワマスはその一生を淡水域で終える魚なのです。すなわち潮の香りが漂う下流域や海には向かわずに琵琶湖などの淡水の湖と上流域の川のみを生息場所とする魚です。

 

*なぜ海を忘れたのか?

ビワマスはもともと10万年ほどの長きに渡って海水から断絶された水域での生活を余儀なくされた結果、現在の完全淡水型の生態へと進化した魚ですので、海水がわずかでも混じる水域では生息できず死滅する可能性がほとんどです。

(↑↑https://kurashi-no.jp/I0016661より引用しました)

=====================================

こちらのサイト、他にも色々と興味深い情報が満載♪

息子と一緒に読みふけりました。

おかげさまで夏休みの自由研究を無事終えられましたm(_ _)m

 

ちなみに💡

*サケとますの違いって??

英語ではサケは"salmon"、ますは"trout"

✦海水で生活するものを"salmon"

✦淡水で生活するものを"trout"

と呼んでいるそうです。

一方、それが日本語になると・・・

サケもますも線引きが曖昧だそう(*_*)

そうなんですね💦

知らなかった~~!!

小学生の自由研究で、引き出しが増えたような。

しかし、この知識がいつ役立つのかは謎のまま(・・?