給食のひみつ
先日、子供が学校から借りてきた本📚
『給食のひみつ』
結構面白かったので、ブログでもシェアさせて頂きますね(^^)/
=====================================
✦ 戦後学校給食が始まり、1952年には小学校給食が完全実施
✦ 多くの人にさまざまな食を提供している会社「グリーンハウス」
✦ グリーンハウスの食品流通センターは、食材の仕入れや配送に加え、検査を行う部屋や精米工場まである(敷地は約3000坪)
✦ 学生食堂の始まりは慶応義塾の学生寮から始まったと言われている
✦ 給食について最も古い記録が残っているのはフランス。1720年に私立学校で開始
✦ フランスでは、毎年秋に味覚週間があり、シェフや職人が学校を訪れ、子供たちに味覚の基本を教える。
✦ すき焼きの語源は、鋤を鍋の代用にしたからとも、肉をすき身にして焼くからとも言われている
✦ HACCPは1960年代にアメリカで宇宙食の安全性を確保するために開発された食品の衛生管理の方式
Hazard Analysis and Critical Control Point
HACCPとは、食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因(ハザード)を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去又は低減させるために特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法です。
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/haccp/index.htmlより)
=====================================
✦ ご参考まで👇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「グリーンハウス物語」
https://www.greenhouse.co.jp/green_history/beginning/
創業者田沼文蔵は、戦争で亡くした部下の霊に報いるため「社会に役立つ仕事がしたい」という熱い想いを持ち続け、慶応義塾大学予科の学生寮で学生の食事の面倒を見る仕事を引き受けた。
終戦間もない食糧難の時代、必死で食料を調達し、お金の無い学生には無償で食事を提供したこともあった。やがて高度成長期を迎え、かつて世話をした学生たちが社会人になり「社員食堂はぜひグリーンハウスで」と声を掛けてくれたことが、成長の後押しとなった。(グリーンハウスホームページより)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学生食堂の始まりには、「グリーンハウス」創業者のこんな熱い想いがあったのですね!
朝からちょっと感動してしまいました。。
【グリーンハウス・ウェルネスメモ】
読んだその日から~健康のためのとっておき情報
https://www.greenhouse.co.jp/topics/2020/200826WI.pdf
腰痛解消ストレッチや免疫アップ情報、レシピも参考になりました💛
http://www.toyota-school-lunch.jp/dekirumade/index.html
給食を作る工程が写真つきで、分かりやすく説明されています
ちなみに💡
次回は「食物アレルギーのひみつ」を借りてきてくれるそうです('ω')
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*販売ページをリニューアルしました!!
『通訳ガイドのための日本酒動画講座』
ご興味のある方はこちら☟☟
https://amies222.com/通訳ガイドのための日本酒動画講座
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~